夏は軽めのローションやジェルなどのさっぱりとしたボディケアアイテムを使っていても、秋もそのままというわけにはいきません。秋のボディケアでは何が重要なのでしょうか。弘中さんに、「重視するポイント」「種類」「成分」の3項目について伺いました。まずは重視するポイントからです。
「軽めでさっぱりとしたアイテムで済ましていた夏とは異なり、秋のボディケアは保湿を重視して、高保湿のボディクリームがおすすめです。そして全身に塗りやすいものが良いですね。また、以前の日焼け後のボディケアの記事でもお伝えしましたが、保湿成分がたっぷり入っている入浴剤に浸かることで、全身の保湿ケアをするのも良い方法です」
秋になると急に気温が下がって肌が乾燥してしまいがちです。高保湿なボディクリームや弘中さんおすすめの入浴剤を使った全身ケアで保湿を心がけましょう。
次はボディケアアイテムの種類についてです。クリームやオイルなどさまざまな種類のものがありますが、秋にはどのアイテムが一番おすすめなのでしょうか?
「やはりボディクリームが一番おすすめです。もちろんボディオイルも高保湿なのでおすすめですが、ベタつきが気になる方も多いでしょう。そのためどちらがおすすめできるアイテムかといえばボディクリームですね。また、オイルを塗ってからボディクリームを上から重ねる保湿方法もあります。その場合は、とろみのあるオイルではなくさらっとしたテクスチャーのオイルを使うのがポイントです。肌がとても乾燥している時に試してみてください」
確かに、ボディオイルはベタつきが気になる方もいるかもしれません。そしてオイルとボディクリームの重ね塗りなど、保湿にはいろいろな方法があることがわかりました。ご自身が使いやすいボディケアアイテムとベストなケアの仕方を見つけてみてください。
そして、秋のボディケアでおすすめの成分について伺いました。
「保湿でおなじみのヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどはもちろんおすすめです。さらにヘパリン類似物質を有効成分として配合した医薬部外品のクリームも良いですね」
夏の日焼け後のダメージがまだ残っていて、さらに涼しくなってきたことで乾燥が重なるこの季節。しっかりと保湿を意識し、成分にも着目し肌にうるおいを与えてくれるボディクリームを使うようにしましょう。
ボディクリームを塗っているだけだと、古い角質が邪魔をしてクリームが角層まで浸透していきません。そのためにスクラブも使いたいところですが、秋にはどのようなボディスクラブがおすすめなのでしょうか。
「粒子が大きいソルトスクラブは肌に対し刺激になってしまうのであまりおすすめはしていません。ただ、ひじやかかとなどの角質が厚い部分にはソルトスクラブが最適です。肌への刺激を考えると、シュガーソルトは、乾燥肌や敏感肌の方におすすめです。また、さらに粒子の細かい天然スクラブもあります。コーヒースクラブなどを最近目にしますが、とてもやさしく洗えます。クレイ状のものは、擦らずに肌に塗るだけで汚れを吸着して落としてくれるので、より肌にやさしいスクラブだと言えるでしょう」
スクラブの種類によって肌への摩擦や刺激が異なるんですね?
「そうですね。スクラブは、肌を傷つけてしまうというイメージをお持ちで敬遠しがちな方もいるでしょう。でも、古い角質を取ることも肌にとって大切なことなので、スクラブは肌状態をみながら適度にした方が良いですね。また、保湿成分が豊富に入っているものも多いので、スクラブをした方が肌がうるおうこともあります」
スクラブはたくさんの種類があるので選ぶときに迷ってしまうことも敬遠してしまう理由のひとつでしょう。弘中さんがおすすめとしてあげたコーヒースクラブやクレイタイプは、肌に負担がかかりにくいとのことなので、スクラブ選びのときに覚えておくと良いでしょう。
本記事では、ひでまりメディカル代表・弘中さんの監修の下、秋のボディケアについて詳しく解説しました。秋のボディケアは、高保湿なボディクリームがおすすめで、さらにボディクリームだけでなくスクラブも大切なアイテムとのこと。これから秋も深まるとともにお肌の乾燥が気になる季節。ぜひ参考にしてみてくださいね。(片平)
弘中秀美(ひろなかひでみ)
薬剤師。自分の肌・毛穴トラブルの経験から同じ思いの方の役に立てたらという考えからコスメブランド「ひでまりメディカル」を立ち上げ、今年で10期目を迎えた。今も薬剤師として医療現場に赴く専門家の目線と自分ごととして肌や毛穴トラブルと向き合いながら商品開発に勤しむ。