身体
VR(仮想現実)とメタバース(仮想空間)が変えた医療の現場、そして未来。~その④医療情報の分散化によるWell-beingとSurgery 3.0
2022.10.18
身体
2022.09.14
現在、VR(=Virtual reality:仮想現実)技術とメタバース(仮想空間)の医療への応用が進んでいます。VRとメタバースが医療の現場にどのように役立っているのか。そして将来、どういった形で日本の医療を変えていくのでしょうか。外科医であり、VRとメタバースを活用した医療情報システムを開発したHoloeyes株式会社の創業者でもある杉本真樹医師にお話をうかがっていきます。2回目の今回は源流ともいえる杉本医師とパソコンやIT、デジタルテクノロジーとの出会いについてです。(聞き手・前田成彦)
今回は仮想現実やメタバースの医療への応用へとつながる源流、ITと杉本医師の出会いについて伺った。
帝京大学冲永総合研究所 Innovation Labに飾られたオールドMacに見守られながら、パソコンとの出会いを語る杉本医師。
都会と地方の格差に驚きつつも、杉本医師は「このままではいけない…」と医療の効率化に着手した。
地方の病院勤務での経験が、のちのHoloeyes起業へとつながっていく。
医師・医学博士
杉本真樹
帝京大学冲永総合研究所 Innovation Lab 教授。Holoeyes株式会社 代表取締役CEO 共同創業者。 1996年、帝京大学医学部卒。帝京大学 肝胆膵外科、国立病院東京医療センター外科、米国カリフォルニア州退役軍人局Palo Alto病院 客員フェロー、神戸大学大学院消化器内科 特務准教授、国際医療福祉大学大学院 准教授を経て現職。医用画像解析、XR (VR/AR/MR)、メタバース、手術支援、低侵襲手術、手術ロボット、3Dプリンタ臓器モデルなど、最先端医療技術の研究開発と医工産学官連携に従事。医療関連産業の集積による経済活性化、科学教育、若手人材育成を精力的に行っている。
Latest
NEW
2023.02.06
NEW
新着news
2023.02.04
新着news
2023.02.03
新着news
2023.02.02
新着news
2023.02.01
新着news
2023.01.31
Ranking
おクチ
2022.06.18
おクチ
2022.06.28
身体
Promotion
2022.05.30
おクチ
2022.06.06
おクチ
Promotion
2022.05.30
シェフ
2022.07.29
食
2022.12.29
シェフ
2022.06.24
シェフ
2022.10.14
食
2022.06.13
ビューティ
2022.09.26
ビューティ
2022.09.19
フィジカル
2022.10.20
フィジカル
2022.08.17
リラックス
Promotion
2022.05.30
人気のタグ
Popular tags