おクチから「幸せ」になる
ウェルビーイングメディア

おクチから「幸せ」になるウェルビーイングメディア

新着news

2022.10.11

飲み込む機能が低下しても炭酸を飲める!炭酸感が残せるとろみ調整食品

ライター/岡田ナオキ

ライター/岡田ナオキ

加齢によって食べ物を噛んで飲み込み、胃へ送る機能が低下し、飲み込みにくいと感じる方でも「つるりんこシュワシュワ」を使えば、炭酸飲料のシュワシュワ感を残したままとろみをつけられます。炭酸飲料は、お年寄りの方からも人気が高く、「つるりんこシュワシュワ」で、年齢に関係なく飲みたいものを飲めます。

食を通じて、楽しみや希望をお届け

森永乳業グループの株式会社クリニコは、1978年に設立以降、通常の食事だけでは体に必要な栄養を満たすことができない方のための食品を開発・販売しています。入院されている方、老人ホームや介護施設に入居されている方、ご自宅にお住まいになっている方、どなたもご使用いただけるよう、医療・介護施設向けの販売や、通信販売など幅広く展開しています。

高齢者の56.6%が、過去1ヶ月間に炭酸飲料を飲んでいる

若者に人気のイメージが強い炭酸飲料ですが、高齢者の56.6%は過去1ヶ月以内に炭酸飲料を飲んでおり、高齢者の嗜好にもマッチしていることが分かります。嚥下機能の低下により、炭酸飲料を諦めるしかなかったという声に応え、販売されたのが「つるりんこシュワシュワ」です。

炭酸が抜けることなくとろみを出すことを実現

「つるりんこシュワシュワ」の特徴は、従来のもののように、スプーンでかき混ぜる必要がなく炭酸が抜けにくい点です。従来のとろみ調整食品の、スプーン等でかき混ぜる過程で炭酸が抜けるといった課題が解決されました。

使い方は入れて、振って、冷やすだけ

「つるりんこシュワシュワ」の使用方法は簡単です。350mLの炭酸飲料に1本を目安に、一気に加えます。すぐにキャップを閉め、30秒程度しっかり振り、冷蔵庫で3時間冷やせば完成です。コップなどに出し、とろみを確認してから飲んでください。
商品名/つるりんこシュワシュワ
価格/医療・介護施設に限り、先行発売中。一般向けの発売時期・価格は未定。
内容量/(2.5g×30本)×12袋
⚫️株式会社クリニコ (公式サイト
  • 記事をシェア
  • 記事をツイート
  • 記事をLINEで送る

ライター/岡田ナオキ

ライター

岡田ナオキ

11年間、大手小売店で営業を経験し、不規則な生活から体調を崩す。それをきっかけに生活習慣を一から見直したことで回復。心と身体のバランスが大切なことを身をもって知った。その後、予防医学系の企画職に携わり、健康に関する知識を深めた。プライベートでも健康に関わる情報はすぐに自分で試したくなるほどの"健康オタク"。そうした経験を多くの人に知っていただきたいと、Webライターとして活動中。

Ranking

pagetop