おクチから「幸せ」になる
ウェルビーイングメディア

おクチから「幸せ」になるウェルビーイングメディア

新着news

2022.11.09

「カルシウム不足をおいしさで補いたい」学生の思いを形にしたヘルシースイーツ

ライター/岡田ナオキ

ライター/岡田ナオキ

摂取カロリーは十分なのに、特定の栄養が不足し体の不調につながる新型栄養失調。若い世代や中年代だけでなく子どもにもその傾向があるため、問題となっています。不足しがちなカルシウムを美味しく摂取できるケーキで、お子さまのカルシウム不足を解消しましょう。

大学生と食品メーカーが共同開発した「ほうれんそうとおから」スイーツ

中村学園大学と五洋食品産業は、野菜苦手な子でも食べられる「ほうれんそうとおからのけーき「ぱくっこ」」を共同開発しました。開発のキッカケは中村学園大学からの手紙。ゼミの数グループから出てきた案をアドバイスするところから始まり、メーカー目線と学生目線で何度も意見交換が重ねられました。その中で「特に子どもたちに不足しがちな栄養素に着目し、おいしく楽しく簡単に体に必要な栄養素を取り入れてほしい」という思いが形になりました。

野菜が苦手な子どもでも美味しく食べられるように味を調整

商品は、ほうれん草とおからを配合したレアチーズケーキです。カルシウム入りを訴求したいという学生の要望と、ケーキのおいしさの両立に苦労を重ね、「ぱくっこ」は完成しました。基本コンセプトである「子どもたちに食べてもらいたい」を実現するため、ほうれん草の青臭さが出ない原料を選定し、何度も味を調整。また、おからを入れても生地が固くならないよう、配合も微調整を繰り返し開発されました。おいしく食べてカルシウム不足を補えるスイーツです。
商品名/ほうれんそうとおからのけーき「ぱくっこ」150g(4個入)
価格/700円(税込・送料別)
⚫️スイーツプロSWEETS PRO(公式サイト
  • 記事をシェア
  • 記事をツイート
  • 記事をLINEで送る

ライター/岡田ナオキ

ライター

岡田ナオキ

11年間、大手小売店で営業を経験し、不規則な生活から体調を崩す。それをきっかけに生活習慣を一から見直したことで回復。心と身体のバランスが大切なことを身をもって知った。その後、予防医学系の企画職に携わり、健康に関する知識を深めた。プライベートでも健康に関わる情報はすぐに自分で試したくなるほどの"健康オタク"。そうした経験を多くの人に知っていただきたいと、Webライターとして活動中。

Ranking

pagetop